冬至

皆さん、こんにちは!小野住建の垣です♪

今日は冬至”ですね。

冬至”とは二十四節気の一つで、北半球では一年中で昼が一番短く、夜が一番長くなる日です。

冬至に食べるものといえば、真っ先に思い浮かぶのが“かぼちゃ”かもしれません。

でもね!他にもあるんです。

冬至には、「ん」の2つ付く食べ物を食べて「運」を上昇させよう!という縁起担ぎの風習があります。

その食べ物は

  • 南瓜(なんきん)=カボチャ
  • 蓮根(れんこん)
  • 人参(にんじん)
  • 銀杏(ぎんなん)
  • 金柑(きんかん)
  • 寒天(かんてん)
  • 饂飩(うんどん)=うどん

の、7つで「冬至の七種(ななくさ)とも呼ばれています。

冬至といえば、忘れてはいけないものがもう1つあります。

そう!ゆず湯です♪

現在のように、毎日お風呂に入る習慣のなかった時代のこと。

ゆず湯は、冬至(一陽来復)の日に行う(みそぎ)の風習でした。ゆず湯

運を呼び込む前に、ゆずの香りで邪気を払い体を清めたのです。

そして、昔の人の粋なシャレなのでしょう。
「冬至(とうじ)「湯治(とうち)を掛けたと言われています。

さらに「ゆず」自体にも「融通(ゆうずう)がききますように」という願いが込められていたそうです。

ゆず湯には、血行促進効果があり、腰痛や冷え性を和らげてくれます。

もちろん、体が温まりますから、風邪の予防にも一役買うということです。

さらに、ゆずの果皮や果汁には、柑橘系でトップクラスのビタミンCが含まれています。

ゆず湯にすることでビタミンCがお湯に溶け出すため、美肌効果があるとも言われています。

今夜は、いいことずくしのゆず湯で、日ごろの疲れを癒してはいかがでしょうか(^^)

和歌山の工務店!小野住建でした☆

“ふたご座流星群”

毎日寒いですね。

お風呂に入る時、気分でその日の入浴剤を選んで楽しんでいるんですが、昨晩は何を考えていたのか…夏用のクール入浴剤を投入してしまいました。。。

悲しかったです。。。(TT)

 

皆さん、おはようございます!小野住建の垣です♪

 

冬の定番天文現象“ふたご座流星群

今年はピークが、今晩から15日だそうです☆

 

流星群の中には、3大流星群と言われているものがあることをご存じですか?

1年の中でも特に多くの流星が出現する流星群のことなのですが、なんと!今晩から見頃を迎える“ふたご座流星群”も、この3大流星群の1つなのです。

ふたご座流星群”は、毎年ほぼ一定して多くの流星が観測できる流星群で、観測できる流星の数からすると年間最大の流星群と言えます。

条件の良いエリアで観測すると1時間に40個程度の流星が期待でき、これはおよそ1分半で1個以上のペースで流れ星が見られる計算となります。

流れ星はふたご座の周辺のみに出現するわけではなく、放射点を中心に四方八方に流れるため、夜空のどこにでも現れます。

一点を凝視するのではなく、広く空全体を眺めるのがおすすめです。

 

冬は空気が澄んで、夜空の美しい季節。

ちょっぴり寒さを我慢して夜空に流れる流星を眺めてみませんか?

 

和歌山の工務店!小野住建でした☆

上棟式

寒くてなかなかお布団から出られない季節になりましたね。。。

風邪など引かれないように気を付けてくださいね。。。

 

皆さん、こんばんは!小野住建の垣です♪

 

今日は小野住建の裏側をちょこっとご紹介(^ ^)

上棟式を迎えられるお客様の準備のため、幣串(へいぐし)を作りました。

 

まず、幣串の棒にお客様の名前と日付、会社の名前を書きます。

筆で書かなければならないので覚悟が必要です。。。

ビラビラの「紙」を折って束ね、幣串の棒の割れ目に差し込み、紅白の水引を付けます。

完成( ^∀^)

 

「上棟式」はその家の誕生でもあります。

上棟式とは・・・無事に棟が上がったことを祝い、今後の工事の安全を祈願する儀式です。

上棟をして形になってくると、施主様は『マイホーム』への実感が、より湧いてきますね♪

これからも完成まで一緒に家づくりを楽しみ、素敵なお家を完成させましょう!

T様、おめでとうございます!!

和歌山の工務店!小野住建でした☆